本ブログは今月も1000pvを突破しました。
ご覧いただいている皆様、読者登録してくださっている皆様、まことにありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
朝から一日凹むどころか希死念慮が高まって危うい状況だったので、LINE相談窓口に連絡をしてもつながらなかった。
参っているのは私だけではないのだという想いを新たにする。
とはいえ私は私でつらいし、それは人と比較してその重量の如何を測れるものでもないのだろう。
詳しい事情は掘り下げたくないので書かないが、PTSDの再燃で人を信じられなくなり、その傷は医師や臨床心理士などのプロの手にゆだねるものであると思っている。それができないから頼ってしまったのが間違いだった。
素人に任せても言葉で傷つけられるだけで、他者表象の問題性の如何も、もっと有り体に云えば、自分の言葉ひとつで人を死に追いやる可能性もあるということもまったく関知しない人間の手に多くを委ね過ぎたのだと思う。
なぜこんなにもいろんなひとに心に土足で踏み入られて、無神経な言葉で傷つけられなければならないのだろう。
その言葉にはその人なりの誠意はあったのかもしれないとは思うけども、それでも次々に言葉を翻し、その度に私は翻弄され、一体どういうところを信じていいのか分からない。
言葉をあまりにも軽々しく扱う人を私は信用できないし、人の心の病を軽んじる人間が文学を語るべきでもないと思う。
私の選択に誤りがあったと云う他ない。今後は極力距離を置きたい。
いかんせん信じられる人が周囲に主人しかいなくてほぼ詰んでいる。その主人にもどれほど迷惑をかけていることか分からない。
とにかくそういうことで頭がいっぱいで、ほとんど何も手につかなかった。
短歌を詠んでも精度がよろしくないし、ブログ記事を何本か仕込むのが精一杯だった。
そうしているうちにぬーどるストッパー歌仙兼定が届いたので飾った。
やはり二体並ぶと本当に美しい。
台座となっているクリアケースには、花の髪飾りを入れている。
四年越しに再会したということは一昨日の日記に書いたから重複は避ける。
それからしばらく遅い昼食を摂ったり、記事を書いたりしていたのだが、いよいよ希死念慮は強まるばかりで、セロクエルを飲んで一時間ほど眠った。
主人が作ってくれたつけ麺をいただいたあと、彼がプレイする牧場物語を観た。
夕食を摂っている間はとてもつらかったのだけれど、ゲームを観ながらぽつぽつと買った本のことなどを話した。
DMMブックスで無料配信されていた『ブルーピリオド』1巻と、『宝石の国』1〜3巻を注文して、PayPalから500円クーポンをもらったので、かねてから気になっていた『心と体がラクになる読書セラピー』を買った。
読書セラピーは私自身効果を実感していて、何度か本に支えられているという記事は書いてきたけれど、それを裏づけてほしいという想いもあり、また軽めの本ばかり読んでしまう自分を責めてしまう節があるので手に取った。
まだ読めていないけれども、明日以降じっくり読みたい。
いかんせん今はつらいことが何かと多くて、心のキャパシティも限りなく狭くなっているので、時間を要するかもしれない。
やさしい嘘をついてくれよ
現実は残酷だもの
と歌うKing Gnuだけが私の心のよりどころとなっている。
どんな状況であってもKing Gnuだけはそばにいてくれると信じている。
とにかく弱り切っているけれど、周囲には誰も頼れる人がいない。
どうしようもない孤独感と絶望感に苛まれているし、過剰にセンシティブになってしまった心を癒すすべがなかなか見当たらない。
読書はそうした役割を果たしてくれると思っているけれど、それでも本を読みつづけるにも心の体力というものが必要で、今はその元気もない。
こういう時に頼れるのはただ自分自身を置いて他にはないことは、PTSDのつらい経験を通して厭というほど学んだ。
今一度アナログノートを活用して自分と向き合い、そしてエールを自分自身に送りたい。
まだ公開されてはいないが、認知行動療法もアナログノートを使って実践している。
いずれこの主婦ブログのアカウントで公開される予定なので、その時はまた追って告知をしたい。