創作トピックにお邪魔していました。
お読みくださった皆様、評価してくださった皆様、ありがとうございました。
引き続き当ブログをよろしくお願いいたします。
比較的調子のいい一日だった。
夜は1時前には眠れたし、朝は11時ごろ起きて、家事を済ませてスターデューバレーをプレイしたり、本を読んだりして過ごした。
プレイ日記は随時こちらで更新をしている。
読書はというと、内田彩仍さんの『家時間』を再読した。
中古マンションを購入することになったので再読。
新しい生活環境になじむには、やはり時間がかかるのだなと感じたけれど、私も心配性で、さまざまなことを事細かにメモにしているため、内田さんの引っ越し準備の様子を見てシンパシーを感じた。
まだこの頃は生活も試行錯誤が続いている様子だったので、私も年単位で時間をかけながら新たな環境に馴染めればと思う。
そのためにも日々の家事をできるだけコンスタントにこなしていきたい。
内田さんの本はその後押しをしてくれること間違いなしなので、こうして時々読み返しながら癒されたり、励まされたりしたいなと思う。
それからここ数日また読書意欲が高まりつつあるので、習慣化アプリを再開することにした。
ひとまず1日1ページ本を読むという目標を設定して、アプリに入力し、1日目は達成した。
主人は先んじて同じアプリを使っていて、すでに小説を1日1ページ読むという目標を27日間達成しているらしい。
さらに主人に勧められて、iPhoneのデフォルトのリマインダーアプリを使いはじめた。
タスク管理はかねてからの課題でもあり、これまではGoogle カレンダーを利用していたのだけれど、不便さも感じていたところだったので、今後はこちらのリマインダーを使っていきたい。
さっそく引っ越しにまつわるタスクなどを入力しておいた。
個人的にはアナログノートを愛用しているけれども、タスク管理についてはやはりデジタルの方が何かと便利だと感じる。
今後使ってみてまた改善点が出てくるかもしれないし、しばらくは試行錯誤がつづくけれども、その過程も楽しみたい。
それから夕食をいただいた後、貰い物のルピシアの鳳凰単叢 夜来香でお茶をした。
それからしばらく新居のことなどについて主人と話した。
まだ新居の自室に関して考えがまとまらない節があり、時間をかけてじっくり考える猶予は残されているので悔いのない住まいにできればと思う。
上に書いたアプリの使用感についても、住まいについても、また随時こちらのブログにまとめていきたい。snowrabbit21.hatenablog.jp