トピック入りの報告とお礼
こちらの記事が読書・マンガトピックにお邪魔していました。
お読みくださった皆さま、評価してくださった皆さま、ありがとうございました。
引き続き当ブログをよろしくお願いいたします。
体調について
PMDDの影響でメンタルの調子がすこぶる悪く、大腸内視鏡検査をキャンセルしてしまった。
気になる症状はおそらく症状が出る前日に飲んだトマトジュースの影響かと思われて、トマトジュースを飲むのをやめてからは治っているのだけれど、腹痛はつづいている。
医師には呆れられるだろうと思ってその後受診ができていないのだけれど、食欲不振と鈍い腹痛がつづいていて、おそらく何らかの病気なのだろうとは思う。
ひとまず先日出してもらった整腸剤を服用して様子を見ようと考えているけれど、体調の不安が払拭できない中での引越しはなかなかストレスが大きい。
主人はストレス由来ではないのかと云うけれど、思い当たる原因はそこしかない。それまでは何ら異常もなく、体は元気だったのだ。
ふと思い立ってユビーで調べてみたところ、過敏性腸症候群とのことだった。
実際にすでにこの診断は受けているし、とにかくあまりストレスを溜めないようにしたいとは思う。
そうはいっても引越しが終わるまでは何かとストレスがかかりっぱなしになるだろうし、早く終わらせたいというのが正直なところだ。
読書について
某所からいただいた仕事をこなしたり、荷物や書類を受け取ったり、図書館に本を返却しに行ったりと、なかなか慌ただしい一日だった。
ここのところ気分の落ち込みがつづいていて、なかなか気が晴れない。
最近はKindleで電書を買って読む頻度が増えつつある。引越しを控えていて、なかなか紙の本を買えないので、軽めの電子書籍を買うことが多くなってきた。
本当はもっと腰を据えて詩歌を読みたいし、欲しい本も目白押しだ。
そのようなところに、何度か本を買った古書店から目録が届いて、目の毒なのであまり見ていないのだけれど、ツイートはまめにチェックをしている。
詩歌集はどうしても高額になるので、そうたくさんは買えないのだけれど、それでも投資と思って買い集めたいし、少しコレクター気質になりつつあるのかもしれない。
主人はコレクターになることを徹底して嫌って、全集本のカバーなどはすぐに取ってしまうので、真の読書家とはそういうものなのだろうと思うけれども、私は到底真似できない。
ここ最近は軽めの本であれば帯は取ってしまってノートに貼っているけれど、詩歌集の帯は取る気になれないし、帯もまた装丁の一部だと考えれば、無下にはできない。
買うことが滞ると、読書意欲にも影響してしまうので、とにかく電書でもいいから本を買うことだけはやめまいと思う。
おかげでここ3週間は週4日以上は本を読めているし、この調子で読書を習慣化したい。